パワースポット 高照神社

高照神社(たかてるじんじゃ)は、青森県弘前市に鎮座する神社である。

本殿から鳥居までの主要建造物が東西軸上に配され、これは吉川神道に基づく独特な社殿構成とされ(信政は惟足の門下生でもあった)、全国的にもあまり類例がないものとされる。社殿の造営時期は大きく正徳期・宝暦期・文化期に別れるが、地方的特色を備えるとともに各時期の造形をよく現し、近世における神社建築の展開の一端を示すものとして高く評価されている。

本殿は方3間の入母屋造で、正面屋根に千鳥破風を飾り、1段低く構えた1間の向拝は軒唐破風とする。中門は1間1戸の平唐門で、西軒廊を介して本殿に、東軒廊を介して幣殿に続く。東西両軒廊はともに桁行4間梁間1間の切妻造であるが、東軒廊の幣殿に接続する1間分の屋根は1段高く構えられている。以上いずれも杮葺で、5代藩主信寿による正徳2年の造営である。

幣殿は梁間3間桁行2間の切妻造妻入で、拝殿背面中央に接続してこれと1宇を構成。拝殿は桁行7間梁間3間の入母屋造、正面屋根に千鳥破風を飾り、中央3間に軒唐破風の向拝を張り出す。これも杮葺で宝暦5年(1755年)の7代藩主信寧の造替にかかる。拝殿前(東)方に3間1戸の随神門がある。切妻造鉄板葺の八脚門で、文化7年(1810年)9代藩主寧親による造営。

本殿後背(西)には200m隔てて信政の廟所があり、切妻造銅板葺の1間腕木門の廟所門が建つ(文化12年(1815年)9代寧親の造替)。廟所拝殿は5代藩主信寿による正徳元年の信政の葬儀に際して建立された桁行3間梁間2間の切妻造銅板葺で、背面一間が突出する。その奥に墓石が2基、前後に並び、後(西)方のものを本墓、前(東)方のものを拝墓とする。

以上の社殿8棟と墓2基が平成18年に重要文化財の指定を受けた。なお、境内には宝物殿もあり、その他工芸品等の文化財を収蔵、公開している。

パワースポット 高照神社 住所

青森県弘前市高岡神馬野87

パワースポット 高照神社 種類

神社・神道施設

パワースポット 高照神社 ブログ・ページ

閑静な木立の中にたたずむ社殿は、 吉川神道に基づく壮麗な造りで、 国の 重要文化財 に 指定されています。 本州の最北に出現した 重厚な社殿は、 まさに パワースポット という雰囲気でした。 テーマ: 歴史大好き! - ジャンル: 学問・文化・芸術